- ※特別支援学校生含む
- ※高専生等も含み、2020年3月末時点で18歳以下
- ソフト部門
- Scratchをはじめ、ビジュアルプログラミング全般、およびJava、Pythonなど言語全般
- ハード部門
- タミヤロボット、レゴマインドストームなど
※該当者がいない場合もございます。予めご了承ください。
- 1. 本プログラムはDigital Future Fest ジュニアプロコン 2020 in 静岡運営事務局による提供です。 本プログラムについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。
Digital Future Fest ジュニアプロコン 2020 in 静岡運営事務局(info@shizuoka-diff.jp)までお願いいたします。 - 2. Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
-
プログラミングの基礎となる
プログラムの正確性を評価 -
固定概念にとらわれない自由な発想や
人の立場にたって問題解決する視点を評価 -
色使いや全体レイアウトなど、
デザイン面を評価
- ※最終審査会では上記に基準に加え、当日のプレゼンテーション内容も審査対象として加味させていただきます。

- ※基本的にはソフト部門/ハード部門同一条件にて審査。
- ※1月26日頃に最終審査会通過者に対し個別にご連絡させていただきます。
- ※1月30日に2次審査通過者の方に info@shizuoka-diff.jp からメールをお送りいたしました。
- ※2次審査を通過した方は2020年2月9日にグランシップにて最終審査会へのご参加お願いいたします。
静岡文化芸術大学 デザイン学部教授 和田和美
京都造形芸術大学 創造学習センター客員教授 谷崎テトラ
株式会社アイエイアイ
株式会社静岡銀行
株式会社タミヤ
TOKAIグループ
TIS株式会社
富士通クライアントコンピューティング株式会社
株式会社マイナビ
株式会社サーティファイ
2月9日(日)にグランシップにてDigital Future Fest ジュニアプロコン 2020 in 静岡の最終審査会が開催されました!
今回のプロコンに応募された作品の総数は184作品。その中から選ばれた18名のプレゼンの内容と、作品のクオリティは想像以上でした。受賞作品の動画もご紹介させていただきますので、ご興味ある方は是非ご覧ください!


小学生
Virus Buster
長谷部 環
静岡大学教育学部付属浜松小学校(4年生)
☆化学学習ゲーム☆
藤田 康佑
長泉町立長泉小学校(6年生)
中学生
初心者必見!日本語ワープロ検定
練習ちょこっとプラクティス
藤村 空蘭
牧之原市立相良中学校(2年生)
Daikichi
井上 裕斗
静岡市立東中学校(1年生)
高校生
MaterialJump Next
納本 穂高
コードアカデミー高等学校(1年生)
Cafecoder Forums
渡邊 時覇
静岡県立掛川工業高等学校(3年生)
小学生
ボーンティラノ
熊切 雅斗
静岡市立大里西小学校(5年生)
九九でゲット
ルーレット付き自動販売機
原田 悠生
豊川市立中部小学校(5年生)
中学生
我が家の防犯ロボット
佐藤 慶宕
静岡市立東豊田中学校(1年生)
※ハード部門中学生の部の準優勝該当者は今回おりませんでした。
高校生
年長さんでも
ラジコンプログラム
中村 晃盛
国立沼津工業高等専門学校(3年生)
自動温度制御器(化学実験用)
梶山 稜輔
東海大学付属静岡翔洋高等学校(1年生)
IAI賞
テーブルスイーパー
塚田 恵人
静岡市立清水第七中学校(2年生)
静岡銀行賞
私の街 浜松
礒田 彩那
浜松市立丸塚中学校(3年生)
TAMIYA賞
見守りロボット
若林 健悟
袋井市立袋井中学校(1年生)
TOKAIグループ賞
洗濯予報孔明くん
萩原 冬眞
沼津市立第四小学校(5年生)
TIS賞
食物アレルギーチェッカー
三浦 玄誠
藤枝市立岡部小学校(3年生)
富士通クライアント
コンピューティング賞
不審者検知通報プログラム
井柳 利功
静岡市立高等学校(1年生)
マイナビ賞
HAMAKO_portfolio
木村 怜
静岡県立浜松工業高等学校(2年生)